Celestia(河野)
|
大変美しい3Dグラフィックが特長の太陽系シミュレータソフトです。太陽系の惑星を含む10万以上の星を簡単にウォークスルーできるようです。
|
|
スクリーンエフェクト(河野)
|
Mac OS Xのスクリーンエフェクト(いわゆるスクリーンセーバ)に追加できるモジュールが紹介されました。いずれもOpenGLが使われている美しいグラフィック効果を目にすることができます。
|
|
SssimEdu-J(東)
|
こちらは日本発の太陽系シミュレータ。Mac OS X版が教育用としてフリーで配付されており、こちらで十分に色々と試すことができます。製品版は「太陽系大紀行(Windows用)」として販売されているそうです。
|
|
Konfabulator(田原)
|
「デスクトップ ウィジェット」と呼ばれるモジュールを動かすためのアプリケーションを紹介しました。天気予報やニュースを表示する実用系のものから、掛け軸に俳句が表示されたり、獅子脅しが表示されるというだけのものまで、さまざまなウィジェットがあります。モジュールはXMLとJavaScriptによって記述されているとのこと。
|
|
「アップルデザイン」など(山内)
|
恒例になりつつある書籍紹介です。今回は「アップルデザイン」をはじめとして、ソニーや松下などの工業デザイン、コンセプトデザインに関する書籍が紹介されました。
|
|
第4回ネットワーク講座(永山)
|
今回は前回のメインだったルータの話をおさらいし、802.11シリーズの規格の違いについての説明にはじまる、無線LANアクセスポイントに関しての解説が行なわれました。次回はコンデンサ不良によって壊れた、初代AirMacベースステーションを修理する方法について解説する予定です。
|
|
スキー合宿写真など(ほっけ)
|
前回東さんがムービーで紹介した合宿の様子を、あらためてiPhotoを使って写真で紹介しました。ムービーとはまだひと味違った様子が伝わってくるようでした。
|
|
Lexar Media(有田)
|
大切な写真を確実に守るためのソリューションとして、レキサーメディアのProfessionalシリーズについて紹介がありました。専用のジャンプショットケーブルとImage Resucueアプリケーションで、写真データの復旧や安全な消去ができるのが特長です。
|
|
BeerMUG
|
今回のBeerMUG(2次会)は、久しぶりに中華屋さん(名前忘れた…)で行ないました。なお、会員エリアには今回の例会〜BeerMUGの様子を写真集としてアップしておきました。
|
|
|
●関連リンク
▼Celestia
(Chris Laurelさん)
いわゆるひとつの太陽系シミュレータ。
▼GLTron.saver
(Darrell Walisserさん)
スクリーンエフェクト。懐かしい人には懐かしいようです…。
▼Helios
(Terence M. Welshさん)
シャボン玉のようなスクリーンエフェクトです。
▼20世紀ボヤージ
(ZUGAさん)
「20世紀を旅する」スクリーンエフェクトです。
▼Solar System Simulator Project
教育用スタンドアロン版がダウンロードできる太陽系シミュレータ。
▼MacDesktop.com
東さんおすすめのデスクトップがたくさん。
▼Konfabulator
今回一番の話題を集めたデスクトップユーティリティです。
▼Konfabulator - Japan
Konfabulatorの日本の開発者コミュニティサイトです。
▼DeskMod
デスクトップ関係のアクセサリダウンロードサイトです。
▼レキサー プロフェッショナルシリーズ
Lexlar Mediaのプロシリーズです。
|