ネットワーク講座・番外編(佐野)
|
開始から1時間半にも渡り、IP Version 6の講座が開かれました。名前は聞いた事があっても実際にどういうものなのかは知らないというトピックに関心は高かったのか、けっこう難易度も高い話題であったにも関わらず、睡眠時間にもならずにみんな聞き入っていました。PHSで通常のプロバイダーに繋いだ上で、6to4サービスを使って実際に会場からIPv6での接続をして、KAME ProjectでDancing KAMEを確認するデモが行われました。ルーター経由でないPPP接続をしているMac OS X 10.2以降のマシンであれば、Terminalからip6config start-stf ppp0とすればIPv6が使えるようになります。
|
|
AirMac修復記(永山)
|
修理不能で帰って来た須藤さんのAirMac Base Stationの修理の様子を写真でレポートしました。バラシ方から、問題のコンデンサの様子までサクッと紹介しました。
|
|
フロッピーRAID(河野)
|
USBのフロッピーディスクドライブを2台接続し、Mac OS XのソフトRAIDの機能を使って「フロッピーRAID」を組むというデモに挑戦しました。RAIDの解説などもしながら、次世代(?)高速フロッピーの誕生を待ったのですが、結局、不調でうまく行かなかったのは残念。次の機会にリベンジを果たすことが宣言されました。次回はフロッピーでなくて、USBメモリストレージでやる事になるかも…。
|
|
リニアモーターカー搭乗記(奥村)
|
オフトピックとして、山梨県の都留市にあるJR東海の「山梨リニア実験線」で行われたリニアモーターカーの試乗会に運良く参加できた会員の方から、写真を交えての報告がありました。ふだん、時速450kmで地上を走るという体験はそうそうできるものではないですよね。実物の乗車券や、搭乗証明書なども見せてもらえました。
|
|
BeerMUG
|
今回はちゃんと予約して香林に行ってきました。いつもながら貸し切り状態で、楽しく美味しいBeerMUGとなりました。呑めないから...といってBeerMUGに参加していない人がいたら、呑まなくても大丈夫なので、おいしい中華を食べるつもりで参加してみてはいかがでしょうか。5時半からでも予約しておけば店を開けてくれそうなので、しばらく香林が定番ってことになりそうです。
|
|
|
●関連リンク
▼KAME Project
IPv6の実装をしている国内のグループのプロジェクトページです
▼山梨リニア実験線
(山梨県リニア推進課)
時速500km超での試乗会がはじまり、注目を集めています
▼アップル - サポート - AirMac
(アップル)
自分で直すのはやはり大変ですので、まずは公式情報を…
|