ホームへ
ホームへ

ホームへ
活動報告
定例会申し込み
TMUGについて
FAQ
会場案内
入会手続き
問い合わせ先
オフトピックサークル
会員エリア

HOME活動報告>2004年3月度定例会活動報告

2004年3月度定例会活動報告2004年3月13日

メガヒット あなたも作れる GarageBand

2004年3月定例会のトップ画像(中)

Soundtrack Loopユーティリティでループ素材作成に挑戦

MozillaProject製品の紹介

3月13日、代々木八幡区民会館1階会議室で3月度定例会が行われました。先月に引き続き、会員の小山さんにより、Soundtrack Loopユーティリティを用いてループ素材を作成する方法が紹介されました。また、Mozilla Thunderbirdを始めとして、様々なオンラインウェアが紹介されました。発表者により小ネタも多く用意され、質疑応答も活発に行われ、とても内容の濃い例会になりました。

(報告:TMUGウェブチーム/画像協力:有田 幸生)

Quicksilverでサクッと起動(田原)


Entourageを呼び出す

まず最初に田原さんから、強力な機能を持つランチャーであるQuickSilverが紹介されました。かつてMacOSに付属していたランチャーのようにアイコンパネルを用いるのではなく、キーボード入力によりアプリケーションやファイルを呼び出します。このとき、全ての操作をキーボード入力のみで行うことが可能なので、キーボードからマウスへ手を移動することをめんどうだと感じている人にとても向いているランチャーである、と紹介していました。

また、小ネタとして「日めくり」というカレンダーアプリケーションが紹介されました。このソフトをインストールすると、メニューバーにカレンダー表示プルダウンメニューが追加されます。さらにおまけの機能として、かつてMacOSに搭載されていたような「誕生日」機能も組み込まれています。


Soundtrack Loopユーティリティでループ素材を作ろう(小山)


MidiKeysの操作画面

小山さんによる先月の発表後に、日本的な音楽(歌謡曲や演歌的な物)の作り方について会員から質問がありました。そこで前回からの続編として、GarageBandを用いた「演歌調」の楽曲作成方法が紹介されました。また、マック本体とiLifeしか持っていないユーザでも楽しめるように、無料で使うことができるフリーウエアを駆使する方法を紹介していました。

フリーウェアの第一弾として紹介されたのはMidiKeysです。GarageBand を使いながらも、常に前面に表示させておけるミニ鍵盤アプリケーションです。マウス操作だけでなく、キーボード入力にも対応しているので和音の入力も直感的にできます。

フリーウェア第二弾は、Soundtrack Loopユーティリティです。Appleから無料配布されている、Soundtrack用のユーティリティなのですが、GarageBandでも利用することができます。ただし、英語版のみしか入手できず、日本語版が必要な場合には、Soundtrackを購入しなければならないそうです。


便利なオンラインソフトウェアの紹介(新木)


助っ人有田さんと、新木さん

最近TMUGのMLで、MacOSXのメンテナンスがテーマとなる話題が出ていました。そこで新木さんにより、話題に出ていたいくつかのオンラインソフトウェアが紹介されました。

SpeedStartは、MacOSXの起動に要する時間を短縮するツールです。このソフトウェアをインストールすると、システム起動時のスクリプトを一部スキップさせることにより、システムの起動時間を短縮します。また、Onyxは、Finderの隠し機能を有効にしたり、Finderの最適化をしたりすることができるソフトです。どちらもそれほど危険なソフトでは無いとのことですが、使用する際には多少の注意が必要でしょう。

さらに、Snap NDragや、MozillaFirebird(Firefoxの前身)を紹介していました。それぞれ、MedicalMacintoshの山本先生と、TMUG会員の有田さんが、助っ人としてティップスやコメントを補足してくれました。

ちなみに、Onyxに関連して山本先生から含蓄のあるコメントをもらいました。「病院に行って病気をうつされるようなことにならないように、じゅうぶん注意して使いましょう。」(^^;;


Mozillaの紹介(有田)


DOMインスペクタの画面

新木さんのプレゼンに助っ人として登場した有田さんが、飛び入りネタとしてMozillaについて紹介してくれました。Mozillaは、Firebirdと同じくMozillaProjectにより開発されたブラウザですが、他のブラウザに無いとてもユニークな機能が搭載されています。

まず、その一つとして、JavaScriptデバッガが紹介されました。名前の通り、ブラウザで表示させたページに含まれるJavaScriptのデバッグを行う機能です。

そしてもう一つ、DOMインスペクタが紹介されました。これは、表示されているページのhtmlの記述を簡単に確認/修正するための機能です。ソースで選択した部分が、通常表示されたときにどの部分にあたるのかを、ハイライト表示してくれます。

さらに、MathMLに対応しているので、分数や複雑な数式を画像を使わずに表示させることができます。これらの機能を実装しているのはMozillaのみであり、大きな特徴となっています。

なお、有田さんが今回のプレゼン内容をまとめたPDFファイルを用意してくれました。有田さんのウェブページからダウンロード出来ますので、興味のある方はご覧ください。

>>>> 資料をダウンロードする


Mozilla Thunderbirdの紹介(刀祢)


MozillaThunderbirdの紹介ページ

刀祢さんは、例会の前日に今後Webチームで例会報告を分担して執筆するにあたって必要なソフトを探してみたそうです。そこで発表は予定より増えて、「怒濤の小ネタシリーズ」となりました。

まず、プレゼン報告のメモ作成に用いたMacNote2というツールを紹介しました。MacNote2は、MacOS X付属のMailとTextEditを合わせたようなインタフェースを持ち、ノートを階層化しアウトラインプロセッサとして利用できるエディタです。リッチテキストも使え、画像、ファイルへのリンク、URLも貼付けられるので、単なるメモというよりはプレゼン原稿の執筆のワークスペースとしても使えます。

小ネタその2として、プレゼンの音声メモを録音できる、Quick Voiceというツールも紹介しました。本体内蔵マイクから直接録音可能で、そのままiTunesへエキスポートすることができます。しかし、残念ながら英語版しかないので、入力項目によっては日本語が文字化けしてしまいます。

そして最後に、MozillaProjectにより開発されたメーラである、MozillaThunderbirdを紹介しました。メーラとしての基本的な機能から始まり、表示中のフォルダに対するフィルタ機能、スレッド表示機能やSPAM検出機能など、様々な機能が紹介されました。ちなみに刀祢さんは、理想に近いメーラを発見すると移行する「趣味」があるとのことで、当面はフィルタ機能を使い分けられるThunderbirdを使い続けるそうです。


●関連リンク


QuickSilver

(Blacktree, Inc.)


日めくり

(KyasuSoft)


Soundtrack

(アップル/Soundtrack製品紹介ページ)


SoundTrackLoopユーティリティ

(Apple/AppleLoops SDK)


Midi Keys

(Chris Reed)


SpeedStart


Onyx

(Titanium Software)


SnapNDrag

(Yellowmug Software)


Mozilla Firefox

(Mozilla project/Firefox製品紹介ページ)


Mozilla

(Mozilla project/Mozilla製品紹介ページ)


MacNote2

(SpreadYourWings/ MacNote2製品紹介ページ)


QuickVoice

(nFinity, Inc.)


Mozilla Thunderbird

(Mozilla project/ Thunderbird製品紹介ページ)


●今月のプレゼンター

▼田原(たはら)さん

田原さん

▼小山(おやま)さん

小山さん

▼新木(しんき)さん

新木さん

▼有田(ありた)さん

有田さん

▼刀祢(とね)さん

刀祢さん

HOME活動報告>2004年3月度定例会活動報告 / ▲このページの先頭へ移動▲


MadeOnMacバナー