ホームへ
ホームへ

ホームへ
活動報告
定例会申し込み
TMUGについて
FAQ
会場案内
入会手続き
問い合わせ先
オフトピックサークル
会員エリア

HOME活動報告>2004年12月度定例会活動報告

2004年12月度定例会活動報告2004年12月11日

PearPC あればマックは 用無しか?

2004年12月定例会のトップ画像(中)

IO DATA TVC-D4

Shuttle SN95G5

m:robe MR-100

Remote Desktop Connection

PearPC

日本語ドメインって?

12月11日、代々木八幡区民会館・会議室にて12月度定例会が行われました。
今回はなぜかWindowsマシンが主役になってしまいましたが、そこはTMUG、ちゃんとMac OSとの連携がらみの話になりました。最後にはPearPCを使ってPantherの立ち上げまでもデモ。さすがに激遅なので、今のところ 洋梨 用無しとまでは行きませんが、遊びとしては面白いかもしれません。早く実用に耐えるレベルになって欲しいもんです。

(報告:TMUGウェブチーム)

IO DATA TVC-D4(永山)

IO DATA TVC-D4

最近のD端子付きのハイビジョンテレビ対応のテレビインターフェースボックスです。コンピュータのRGB信号をテレビの入力の、コンポジット端子、S端子、D端子などのビデオ信号に変換してくれるものです。これを使えば代々木八幡区民会館会議室に最近入ったテレビ(D3端子付き)が活用できるというわけです。

実際、今回のデモはほとんどこれを使ってやってしまいました。32型とちょっと画面が小さめだったので、後ろの方では見にくかったかもしれませんが、細かい字が主体のデモでなければ、十分使える感じですね。写真とか階調表現や明るさが大事なものには、バッチリです。

今回はIO DATAのショールームから借りて来ましたが、プロジェクタの弱みも補強できそうですし、実売価格15,000円ちょっとみたいなので、1台買っておいても良さそうです。


Shuttle SN95G5(永山)

Shuttle SN95G5

なぜかTMUGに登場したCube型のWindowsマシンです。最近のPCもだいぶ進化して来て、外装の質感や内部の配線にまで気を使うようになって来ているというお話でした。

Athlon64というAMDの64bit CPUに1GB Memory, 250GB HDDと贅沢仕様ですが、11万ちょいで済んでます。Windows XP Media Center Edition 2005にしてあるので、そのうちテレビ録画でもしてやろうかと思っとります。まだ、キャプチャーカードを買ってないので、先々の話ではありますが...

まだまだ配慮が足りない部分とかもありますが、台湾メーカーもだいぶ力をつけて来たなぁと感慨深いものがありますね。

#本日(12.15)MCE用リモコンも入手して来ました。これで、遠くからでも音楽プレーヤーとしての操作くらいはできます。


m:robe MR-100(永山)

m:robe MR-100

iPod miniの敵にはなりそうにもないですが、天の邪鬼なあなたのためにご紹介。

オリンパスが11月末に出したHDD Audio Playerです。カメラ内蔵の大型タイプとかもありますが、音楽専用の1インチHDモデルの方がイケテると思ったので、こちらを購入。操作ボタンはなにも表に出ていません。静電検知のボタンになっていて、さらに操作できるボタン部分のみがLEDで光るというギミックが入っていて、結構カッコいいです。

iPod miniを始め、ポップなデザイン指向のものが多い中で、ちょっとクールなデザインになっていて良いですね。中身はポータルプレーヤーの石なので、HDDのメーカーこそ違う物の、ほとんどiPod miniと一緒ってな感じです。残念ながら、音はiPodよりも落ちるかなぁという感じではあります。中国で設計したハードっぽい気がしてます。

価格はビックカメラで29,800円に10%ポイントでした。クレードルも付いているし、スエード調のケースとかも付属なので、その分を考えればiPod miniよりちょっと安いのかなぁって感じです。ま、みんなが持ってるiPodでは我慢できない諸兄に...

おっと。今のところWindowsマシン専用なので、Macオンリーの人にはお勧めできません。


Remote Desktop Connection(永山)

Remote Desktop Connection

Windowsマシンも使わないといけない諸兄にMacからWindowsをリモコンしてやろうと言うお話です。

Microsoftがフリーで配布しているRemote Desktop Connectionのクライアントソフトを使えば、ネットワーク越しにWindows XP ProマシンにログオンしてWindowsマシンをリモコンできちゃいます。

これができるのはWindows XP Pro以上に限られるので、XP Homeなマシンには入れないのですが、Media Center Editionでも使えるので、自作で組む場合にはMCE 2005がお勧めです。なぜか解りませんが、XP Proよりも安く手に入るからです。HomeとProの中間になるんでしょうかね。

もともとModem越しとか、遅い回線での接続も念頭に置いた機能なので、さほど速くない回線でも十分に使えます。LANであれば、よほど速い動きの画面でなければ大丈夫。マウスもMacのマウスドライバーで動いてくれるので、Windowsの稚拙なマウスの動きから解放されるのも良いところですね。


PearPC(永山)

PearPC

さらにWindowsマシンしかない場合でも強引にMac OS Xを使ってやろうというお話。

PearPCというのは、オープンソースで開発が進められているWindowsやLinux上で動かせるPowerPCのエミュレータです。これをインストールしてやれば、Windowsマシン上でMac OSが動かせるってわけです。

Virtual PCでもそうですが、所詮エミュレータ、実行速度は激遅です。かなり速いマシンのハズなんですが、Pantherを入れたPearPCはかろうじて動いてくれていると言った感じ。Pantherがインストールできる最低スペックのMacに入れたんじゃないかなって感じです。いちおうnetworkも使えるので、Safariでブラウズしたり、iChatでチャットしたりもできちゃいます。

ま、まだ0.3.1ですんで、これからの進歩/速度向上に期待という感じでしょうか。同様の物でCherry OSというのも売り出されるという話でしたが(めっちゃ速いという触れ込みです)、11月末発売の予定が2005年に延びてますし、このまま延々のびて行ってVaporwareになっちゃいそうな予感が... 本当に出て来てくれれば、それはそれでとてもHappyなんですけどねぇ。


日本語ドメインって?(佐野)

日本語ドメインって?

近頃話題の日本語ドメイン、その実現方法と使い方(!?)の紹介がありました。

従来のドメイン名は略語であったり長いローマ字であったりと、直感的に目的のサイトに行けず、Google で検索したりと苦労していました。そこで慣れ親しんでいる日本語でドメインを使える仕組み、それが日本語ドメインです。

IE ではプラグインを使わないと駄目なのですが、Safari では標準で日本語ドメインをサポートしています。

携帯電話からはアセスサイト経由であれば使う事が出来ます。(直接使える機種も出てきました)

今なら日本語ドメインの登録料無料キャンペーンなので、この機会に自分の日本語ドメイン名を手に入れてはどうでしょう?


●関連リンク


TVC-D4

(IO DATA )


SN95G5

(Shuttle)


Athlon64の魅力

(ITMedia)


MCE 2005搭載PCを自作する(前編)

(PC Watch)


MCE 2005搭載PCを自作する(後編)

(PC Watch)


MR-100

(オリンパス)


Remote Desktop Connection

(マイクロソフト)


PearPC


日本語ドメイン

(日本レジストリサービス(JPRS))


商品名なドメイン

(日本レジストリサービス(JPRS))


日本語ドメイン登録料無料キャンペーン

(日本レジストリサービス(JPRS))


●今月のプレゼンター

▼永山(ながやま)さん

永山(ながやま)

▼佐野(ほっけ)さん

佐野(ほっけ)

HOME活動報告>2004年12月度定例会活動報告 / ▲このページの先頭へ移動▲


MadeOnMacバナー