ホームへ
ホームへ

ホームへ
活動報告
定例会申し込み
TMUGについて
FAQ
会場案内
入会手続き
問い合わせ先
オフトピックサークル
会員エリア

HOME活動報告>2006年9月度定例会活動報告

2006年9月度定例会活動報告2006年9月9日

ハイテクな プロの技術に 目を見張る

2006年9月定例会のトップ画像(中)

文字情報管理ソフト比較

EGX-300

各種Webサービス - どこでもスケジュール

KVM over IP

AppleM Pro

9月9日、代々木八幡区民会館・1階会議室にて9月度定例会が行われました。
 今回は先月とうってかわって一般的なところから外れた話題も半分くらい入ってしまいましたが、たまにはそういうのも楽しいかなってことで...

(報告:TMUGウェブチーム)

文字情報管理ソフト比較(渡辺)

文字情報管理ソフト比較

PDF、RTF、Webアーカイブなどの文字情報を一括管理できるソフトウエアを集めてみました。コピー&ペーストをしなくても、選択したテキストをサービスメニューかコンテキストメニューを使ってデータベースに保存してくれます。ファイル名が分からなくてもファイル中のキーワードで検索できます。Mac OS X TigerのSpotlightでも実現できますが、ずっとスマートに目的の情報を探し出すことが出来ます。

この分野のソフトはたくさんありますが、実績があるものを挙げてみます。Note Book型:NoteTakerNoteBook。スパイラルノートを模した外観です。シンプル型:MoriYojimbo。ウインドウは純正のMailと同様の構成にっなっています。このジャンルの基本形であり、扱うのがテキスト中心のため動作は軽快です。Blog型:MacJournalJournler。集めた情報を時系列で管理し、Blogサイトにアップロードできます。高機能型:SOHO NotesDEVONthink Professional。テキストのみならず画像や動画のほかすべての種類のファイルを保存することが出来ます。

日本の雑誌などではあまり話題にならない分野ですが、内容の分からないPDFファイルがハードディスクの中に散らばっているような方には非常に有用です。ナンのソフトか分からなかった方は、ダウンロードして試用してみてください。かなり便利です。


EGX-300(永山)

EGX-300

TMUG20周年記念Tシャツを作ると言う話の途中から、iPodに刻印を入れようなんて話が出て来てその流れで紹介しちゃいました。ミーティングの週の火曜日に到着したばかりのコンピュータ制御の3D彫刻機です。

ローランドDGというプロッターなんかを作っているメーカーが、ペンの代わりにドリルを抱かせて安く作ったのが発端の加工機ラインアップの一機種です。彫刻機ということで非常に浅い刻印を入れられるので、これをプリント基板の切削加工に使おうという魂胆で導入した物です。実際に加工した基板を持って来ましたが、それなりに使えるレベルの物を削りだせるようになりました。いちおうEAGLE CADのMac版からもコントロールコマンドを出力できるスクリプトがあるので、それをシリアルポートから出力すれば良いだけになってます。

高さ30mmまでですが3Dの加工もできるので、処女作はiBook用のバッテリースペースセーバーでした。スタイロフォームを純正バッテリと同じような形に切削して、火が出るかもしれないバッテリの代わりに差し込んであります。


各種Webサービス - どこでもスケジュール(河野)

各種Webサービス - どこでもスケジュール

誰しも一度はチャレンジしたくなる予定表やスケジュール管理。家ではMac、会社ではWindows、外では携帯の生活をしていると予定を守るよりも各々の情報を管理するだけで一苦労です。面倒な事はしなくなり、次第にスケジュール管理なんてしなくなっていくものです。

ならばインターネット上の予定表やカレンダーサービスを使えばどこからでもアクセスできてOK、と今回は最近メジャーなオンラインサービスを3つ紹介しました。

まず1つ目はTo Do管理のRemember The Milkです。ブラウザからログインしてタスクをどんどん登録していきます。期限が迫るとメールやメッセンジャーで知らせてくれ、携帯にもメールしてくれるので出先でも安心です。タスクには地図を関連づけたり他のメンバーと共有できたり、最近のWeb2.0系サービスの特徴となっている機能も備えています。

2番目はJoe's Goals、一言で説明は難しいですが、ダイエットの様なゴールを目指す様なタイプのスケジュールを管理できるサービスです。「間食をしない」や「ランニングをする」など、毎日継続する様な内容を管理するのに適していますが、このサイトは英語のみで日本語を扱えない為、英語で入力しないといけないのが玉にきずです。

最後はこの中で最もメジャーなGoogle Calendarです。つい最近日本語化されてさらに身近なりました。内容的にはよくあるカレンダーサービスなんですが、ただ自分の予定を入力するだけでなく友人に公開したり、休日や天気予報等の公開されいてるカレンダーを登録する事も可能です。特にTMUGの様なグループや旅行に行く仲間どうしで共通のカレンダーを共有・編集できるのがとっても便利です。

これを機会に自分に合った方法で管理してみてはいかがでしょうか。


KVM over IP(河野)

KVM over IP

離れた場所にあるコンピュータを操作する方法はネットワーク経由でリモートデスクトップやSSHするなど幾つかありますが、専用のハードウェアを装備していない限りOSが起動してからでないと使用する事が出来ません。デスクトップ画面を共有するにはKVM(キーボード、ビデオ出力、マウス)スイッチで可能でパワーON直後から使用可能ですが、通常遠いところまでは延長する事が出来ません。

そこで両者を組み合わせてネットワーク越しにOS起動前の状態からMacやPCにアクセスできるのが、今回紹介するデジタルKVMスイッチのKX101です。

PCのみではなくMacや各種UNIXマシンでも使用可能で、アクセスはActiveXもしくはJavaを使用してブラウザ経由でおこないます。リモートデスクトップやCitrix等の描画命令を転送するタイプとは違って画面イメージをそのまま転送するため、スピード的には不利なのですが、BIOSやfirmwareにアクセス出来るなどメリットもあり、その辺りを分かって使用すると強力な飛び道具になりますよ。


AppleM Pro(国府田)

AppleM Pro

アップルマイティーマウスのWindowsドライバのデモをしました。

マイティーマウスはWindows標準ドライバで一応動作するものの、左右のスクロールは動作しません。そこで開発した「AppleM Pro」の紹介です。

Windows エクスプローラ/Excel/Word/IE/Photoshop/Illustratorなど主要なアプリケーションで左右のスクロール操作が行えます。マイティーマウスは左右のスクロール量を上下同様に調節できることから、一般的なチルトホイールマウスと比較して圧倒的に操作性がよいことを示しました。特にExcelでの操作性は抜群です。

指をどこまで持ち上げれば右クリックになるのか、タスクバーにタッチセンサーの状態をタスクバーのアイコンに表示する機能もご覧いただきました。


●関連リンク


NoteTaker

(AquaMinds)


NoteBook

(CIRCUS PONIES)


Mori

(Hog Bay Software)


Yojimbo

(Bare Bones Software)


MacJournal

(Mariner Software)


Journler

(phildow.net)


SOHO Notes

(Chronos)


DEVONthink Professional

(DEVON Technologies)


EGX-300

(Roland DG)


EAGLE

(CadSoft)


Remember The Milk

(Remember The Milk)


Joe's Goals

(Joe's Goals)


Google Calendar

(Google)


Dominion KX101

(Raritan)


AppleM Pro

(トリニティワークス)


●今月のプレゼンター

▼渡辺(わたなべ)さん

渡辺(わたなべ)

▼永山(ながやま)さん

永山(ながやま)

▼河野(こうの)さん

河野(こうの)

▼国府田(こうだ)さん

国府田(こうだ)

HOME活動報告>2006年9月度定例会活動報告 / ▲このページの先頭へ移動▲


MadeOnMacバナー