| 
 久々のQ&Aセッション(永山) 
 | 
 今回はちょっとネタを持ってる人がさくっと出てこなかったので、Lionで困ってる人がそこそこ居るのでLionがらみのQ&Aセッションをちょこっとだけやりました。 
Vimeo動画 
 | 
 
 | 
| 
 Mac OS Xの歴史と最近のApple(鳥海) 
 | 
 Lionつながりということで、鳥海さんがMac OS Xの歴史を振り返るというプレゼンをしてくれました。先日熊本のセミナーでお話しした内容だそうです。最近のMSとの売上や時価総額の比較も面白いですね。動画は会員限定ですので、Vimeoに会員登録してからご覧ください。(詳しくはTMUGのミーティングビデオの視聴方法を参照してください)  
Vimeo動画 
 | 
 
 | 
| 
 Pocket Gigerとマルチカメラスタビライザー(奥村) 
 | 
 奥村さんがiPhoneにつなげて計るFriskケースに収まる放射線測定器のPocket Gigerとマンフロットの多機能三脚マルチカメラスタビライザーを紹介してくれました。Pocket Gigerは名前のようなガイガー管式ではありませんが、フリスクのケースに入るコンパクトサイズです。iPhoneに専用アプリを入れて、ヘッドホン端子に繋いであげると3分ほどで計測が出来ます。Pro版にすると計測結果をネットにあげて現在地とともに共有できるような機能がつくそうです。 
マンフロットのマルチカメラスタビライザーは、ステディカム、ミニ三脚、肩にかけるホールドの3機能が一つにまとまっており、折り畳むと非常にコンパクトに収まります。なかなかステディカムは調整が難しいですが、3種類使えるのと折りたたみのギミックからするとなかなかお得な感じです。 
Vimeo動画 
 | 
 
 | 
| 
 ホンダカレンダー(奥村) 
 | 
 毎年恒例になっている奥村さんのホンダカレンダーのプレゼントがありました。今回は参加者も少なめだったので、ほぼ全員に行き渡る感じになりました。 
Vimeo動画 
 | 
 
 | 
| 
 TMUGのミーティングビデオの視聴方法(永山) 
 | 
 Ustream配信をやめて、Vimeoに動画をアップロードする方式に変更後、会員限定のプレゼンと当月分以前のアーカイブを見るためには会員登録が必要になっています。ということで、Vimeoへの入会の仕方と、TMUG OfficialをContactに加えてお待ちくださいというような説明をさせていただきました。 
Vimeo動画 
 | 
 
 | 
| 
 Apple, AdobeとXeroxの関係(鳥海) 
 | 
 鳥海さんが年末大放出でもう一つAppleとAdobeとXeroxの関係と題して、三社の密接な関係性を歴史を振り返りながら紹介してくれました。いろいろな秘話も聞けて面白かったです。会員限定動画ですので、是非Vimeoに登録してご覧ください 
Vimeo動画 
 | 
 
 |