 今回デモを行ったのは、サービス開発中のMacOSX対応Windowsデスクトップサービスです。最近ではシンクライアントASPと呼ばれています。 
サービスを開発するきっかけは、どのMacからでもWindowsPCからでも同じWindowsデスクトップ環境を使いたいからです。特にノートパソコンのデータバックアップや情報漏洩の対策
に効果があります。 
デモ環境は、高性能なサーバ上に、仮想化ソフトを利用してWindowsXP環境を作成します。物理サーバに仮想化技術を利用して、複数のWindowsXP環境を構築することで、一人あたりの
ハードウエアや維持コストを削減できます。 
今回のデモで使うサーバは遠い沖縄県にあるサーバに東京からアクセスしました。距離が離れているのでレスポンスが気になりましたが特に遅くなったりすることもなかったようです。 
ユーザからアクセス管理を行うのは、商用製品のVMware製VMwareView3というデスクトップ仮想化パッケージソフトウエアです。法人向けですので価格はそれなりにしますが管理の手間
などを考慮すると魅力的な製品です。 
デモでは、MacOSX搭載のMacbookと無線LAN環境を利用。MacOSXに標準のブラウザsafariより、専用Webにアクセス。ユーザ名とパスワードの認証後、WindowsXPにログインしてMacbookのデスクトップがWindowsXPのフル画面に変わります。その後はWindowsXPパソコンを使っている時と同じ感覚です。 
ログオフすると、元のMacの画面に戻ります。 
いかがでしたでしょうか。もし興味があるようでしたら下記サイトよりお問い合わせください。個人向けサービスを検討するかもしれません。 
http://www.networkdesign.jp/ 
デモの後では、いろいろな質問を頂き関心の高さを感じました。ありがとうございました。 
 |