ホームへ
ホームへ

ホームへ
活動報告
定例会申し込み
TMUGについて
FAQ
会場案内
入会手続き
問い合わせ先
オフトピックサークル
会員エリア

HOME活動報告>2009年3月度定例会活動報告

2009年3月度定例会活動報告2009年3月14日

春到来 花粉舞い散り ネタ満載

2009年3月定例会のトップ画像(中)

Kindle用電子ブックを読もう

Pangea Arcade

SoundClip

MacでWindowsデスクトップを使うサービスのご紹介

iPod Shuffle 3G

TMUGオリジナルデカール配布

今時エンジニアの造り方

Norton Internet Security for Mac の便利な使い方

3月14日、関東ITソフトウェア健康組合市ケ谷健保会館2階F会議室にて3月度定例会が行われました。
 今月は当初ネタ不足かと思われたんですが、後から来る人がどんどんネタを持ってきて、結局フタを開けてみると、レポートに入りきらない数になってしまいました。ライトニングトーク状態ですね。レポートから漏れたものとして、TMUG AwardのQ4の表彰がありました。栄えあるQ4のシーズン賞は須藤さんの物となりました。

(報告:TMUGウェブチーム)

Kindle用電子ブックを読もう(匿名希望)

Kindle用電子ブックを読もう

米国Amazon.comはKindleという電子書籍端末を販売しており、同端末用に26万冊の書籍を揃えています。先日、iPhoneでKindle用電子書籍を読むための「Kindle for iPhone」が公開されましたが、残念ながら日本のAppStoreからは入手できませんし、Amazon.comからKindle用電子書籍を購入することもできません。

しかし、ネット上の情報をいろいろ調べてみて試したところ、日本でもKindle用電子書籍を楽しめることがわかりました。

まず、米国Amazon.comで2つのアカウントを作ります。1つ目(アカウントA)には、日本の住所、日本のクレジットカードを登録。2つ目(アカウントB)は、米国内の住所を登録(クレジットカードは登録しません)。そして、アカウントAでギフトコードを購入し、アカウントBにそのコードを贈ります。アカウントBでAmazon.comにログインすれば、アカウントAから贈られたギフトコードを使って、Kindle用電子書籍を購入できます。

次に、米国で売られているiTunesギフトカードを入手し、米国内の住所でiTunesアカウントを作成。そして、「Kindle for iPhone」を入手して、iPhoneにインストール。Amazon.comのアカウントBをKindleアプリに登録すれば、自由に電子書籍を閲覧できるようになります。

米国の最新ベストセラーをiPhoneで読むのは、なかなか楽しいですよ。

米国内に住所のない人はどうすればいいか、ですか? うーん、それはどうしましょうかね……。(この記事の内容は、あくまで自己責任でお試しください)


Pangea Arcade(長野谷)

Pangea Arcade

北の国から、未確認飛翔体の便りが届く今日このごろ。みなさん、ミサイル迎撃について真剣に考えたことはありませんか? いま、ぴよまるソフトウェア代表の私・長野谷がハマっているゲームは、ちょっとレトロな「ミサイル・コマンド」。北の国から打ち込まれた未確認飛翔体を、3箇所の自陣から迎撃ミサイルを発射して撃ち落とすゲームです。

正確に当てなくても、爆発が届く範囲内のミサイルを迎撃できるため、お子様から大きなお友達まで分け隔てなくお楽しみいただけます。まるで隅田川花火大会で打ち上げられた花火と見まがうばかりの、極彩色に彩られた爆発シーンも要注目です。

ミサイル・コマンドのリメイク版「Warheads」のほか2本をセットにしたPangea Softwareの「Pangea Arcade」は、ダウンロード版なら2,600円という超お買い得品。ご自宅の大画面液晶テレビにMacをつないで、お茶の間で本土防衛をエンジョイできる逸品です。


SoundClip(佐野)

SoundClip

Ten One Design社 が発売した「SoundClip」を紹介しました。

iPhoneではスピーカが下(向きによっては横)方向になるため、動画、音楽を楽しんでいる人には今いち音が聞きにくかったりしましたが、それを解決する製品です。

使い方は簡単で、Dock コネクタに製品を取り付けるだけ、これだけで指向性を画面方向にし、聞き易くなります。メーカーによると音質も良くなる(!?)との事です。

デモでは会場が広い事もあり音質に違いは分かりませんでしたが、指向性はちゃんと変化が分かりました。

価格は7.95ドル、日本で輸入代理店だと 1,490 円なので微妙な価格ではありますが、指向性に満足してない方にはお勧めな製品ですね。


MacでWindowsデスクトップを使うサービスのご紹介(大川)

MacでWindowsデスクトップを使うサービスのご紹介

今回デモを行ったのは、サービス開発中のMac OS X対応Windowsデスクトップサービスです。最近ではシンクライアントASPと呼ばれています。

サービスを開発するきっかけは、どのMacからでもWindows PCからでも同じWindowsデスクトップ環境を使いたいからです。特にノートパソコンのデータバックアップや情報漏洩の対策 に効果があります。

デモ環境は、高性能なサーバ上に、仮想化ソフトを利用してWindows XP環境を作成します。物理サーバに仮想化技術を利用して、複数のWindows XP環境を構築することで、一人あたりの ハードウエアや維持コストを削減できます。

今回のデモで使うサーバは遠い沖縄県にあるサーバに東京からアクセスしました。距離が離れているのでレスポンスが気になりましたが特に遅くなったりすることもなかったようです。

ユーザからアクセス管理を行うのは、商用製品のVMware製VMware View 3というデスクトップ仮想化パッケージソフトウエアです。法人向けですので価格はそれなりにしますが管理の手間 などを考慮すると魅力的な製品です。

デモでは、Mac OS X搭載のMacBookと無線LAN環境を利用。Mac OS Xに標準のブラウザSafariより、専用Webにアクセス。ユーザ名とパスワードの認証後、Windows XPにログインしてMacBookのデスクトップがWindows XPのフル画面に変わります。その後はWindows XPパソコンを使っている時と同じ感覚です。

ログオフすると、元のMacの画面に戻ります。

いかがでしたでしょうか。もし興味があるようでしたら下記サイトよりお問い合わせください。個人向けサービスを検討するかもしれません。

http://www.networkdesign.jp/

デモの後では、いろいろな質問を頂き関心の高さを感じました。ありがとうございました。


iPod shuffle 3G(戸津)

iPod shuffle 3G

戸津さんが例によって早速iPod shuffle 3Gを入手して持って来てくれました。デモと言っても音声読み上げのデモくらいしかないわけですが、例によってマニアックな曲が入っているので、読み上げても何を言ってるのか良くわからない状態でした。(^^; 日本語でもいちおうちゃんと読んでくれるようですが、宇宙をソラと読んだりするようなのはさすがに無理ですよねぇ。(人間でも予備知識無しにいきなり見せられたら無理なんで)

ということで、実際ヘッドホンをして聞いてみないとわからんだろうということで、回して皆で順番に聞いてみることになりました。


TMUGオリジナルデカール配布(鳥海)

TMUGオリジナルデカール配布

鳥海さんが1月のプレゼンのフォローってことで、TMUGのデカールを作って来てくれました。貼り方の簡単なデモの後皆さんに配布しました


今時エンジニアの造り方(米澤)

今時エンジニアの造り方

想像してみて欲しい。手にしたカメラが何度電源を入/切してもエラーを表示して止まってしまうとき。

  • 「もう壊れてしまっているから使えない」と思うか。
  • 「これは部品の破損を防ぐため仕様通りに停止しているに違いない」と考えるか。

エンジニア気質は、人生の早い時期の経験によって育まれるのではないだろうか。小学生を対象とした理科教室を開催していると、沢山の子供が科学や技術に強く興味を持っていることを感じる。なぜ専門教育を受けるときになって技術を指向する割合が減ってしまうのか。

小学校高学年から中学校辺りで出会う「経験則から科学的技法」への乗換えを手助けする先輩技術者の存在が重要になっている。

ムダ話を含みながら、こんな話をさせていただきました。

もし自宅にオシロスコープなどがあるのなら、興味を持っている子供がそれに触れる機会を作ってあげて欲しい。装置があるだけではなく、使い方や原理を説明してあげられる人がそこに居ることがなにより大切なことなので。

あ、でも最初に書いたようなヘンな考えかたする人は100人に1人居れば十分です。たぶん。


Norton Internet Security for Mac の便利な使い方(立石)

Norton Internet Security for Mac の便利な使い方

今回ご紹介したのは、アンチウイルスソフトの老舗、シマンテックから発売されているNorton Internet Security for Mac の便利な使い方です。

Internet Securityには、Macを不審なネットワークアクセスから防御するためのNorton Firewallという機能があり、アプリ、ポート、アドレスのいずれも検出対象としてネットとの通信を遮断することができます。

この設定は複数持つことができるようになっており、例えば、ルータで守られた「自宅」のネットワークに接続するときは緩い遮断設定に、外出先で「モバイルポイント」に接続するときは非常に厳しい設定にしたりすることができます。

面白いのは、それらの遮断設定をMac標準の「ネットワーク環境」と紐付けできるところです。つまり、ネットワーク環境を切り替えると、自動的に遮断設定も変更されるようになっているのです。そしてこの機能をうまく使うと、特定のアプリを自宅だけで動作させることができるようになります。

例えばダイナミックDNSの自動アドレス設定などのツールは、もしモバイル環境で起動してしまうとサーバに誤った設定情報を登録してしまいます。そこで、ネットワーク環境が「自宅」の時以外にはこのツールからがネットと通信と通信できないように設定します。これでツールによる誤ったアドレスの登録が防止でき、出先で自宅のサーバが見られなくなる等のトラブルを未然に防ぐことができるようになりました。

この機能は非常に汎用的に作られていますので、発想次第ではいろんな応用が考えられそうです。お持ちの方はいろいろ試してみてはいかがでしょうか。


●関連リンク


Kindleの解説

(Wikipedia)


Kindle 2

(Amazon)


パンゲア アーケード

(act2)


同上サンプルムービー

(act2)


AppleScript虎の穴

(ぴよまるソフトウェア)


SoundClip製品紹介

(Ten One Design)


SoundClip

(ポケットシステムズ)


VMware View

(VMware)


ネットワークデザイン株式会社


モバイルオフィス

(ネットワークデザイン)


iPod shuffle

(Apple)


Norton Internet Security for Mac

(Symantec)


●今月のプレゼンター

▼匿名希望さん

匿名希望

▼長野谷さん

長野谷

▼佐野さん

佐野

▼大川さん

大川

▼戸津さん

戸津

▼鳥海さん

鳥海

▼米澤さん

米澤

▼立石さん

立石

HOME活動報告>2009年3月度定例会活動報告 / ▲このページの先頭へ移動▲


MadeOnMacバナー